人気ブログランキング | 話題のタグを見る
困るよ、そんなんぢゃ
系列設計会社に都立ち入り 東横イン改造横行か

ほんとに!!
過去に是正指導を受けておきながら、放置した上に違反だと〜!!
でも、指導出しておきながら是正報告書出させなかったのかね〜。
東京とかだったら、しつこく追っかけられるけど。
同じく建築に携わるものとして、ここのところの建築、特に設計がらみの不祥事続きは、
職能への不信を生むばかりだよ。



しかも、ホテルなんて不特定多数が利用するところ。
行政関係者やプロも出入りするんだから、違反なんて怖くてできないよ、正気だったら。
(管理建築士が名板貸しだったから大胆にできただけか?)

ただ、少し思うところもあり。
横浜は特に条例が多く、また厳しい。
都市計画関連でも計画決定しかしていない都市計画道路もいっぱい。
事業決定していない以上、通るかどうかも分からない道。
でも、基本的には建物は建てられない。
(軽微=木造orS造で地下無し、2階建てまでならOK)
マンションでも所要施設の要求が厳しく、1Fはほとんど駐車場と駐輪場に取られる。
駅前でも同じなので、過去手がけたマンションでは体のいい「駅前駐輪場」になっている。
つまり、公共施設の整備状況より、条例で民間での整備を求められる割合が多い。
横浜市内だったら、新横浜駅前でも港北未開発地でも同じ基準。
適応地域の考慮があってもいいのではないか?
(横浜は大分前にやったので変わっている可能性有り)

また、東京も同じ。
都市計画道路(事業未決定)や生活道路、2項道路がいっぱい。
新築する場合は開発地でない限り、何らかで道路負担がある。
ま、自分も利用する道路なので、2項道路に限っては必要性も感じるが・・・・
都市計道路は事業決定期間を定めないと、20年でも建物が建てられないし、
道路も通らない。

基準法に至っては体たらく。
行政庁によって、適用基準がまちまち。
同じ法でも、解釈が違うとこれほど違う建物を建てられるのかと驚愕然り。
基準法改正前の仕様規定の頃のほうが、よっぽど統一性があった。
(その分今の方が多様性があると言えばあるが)

こんな事、普通の施主に話してもなかなか理解してもらえない。
仕方なく、指導課に施主同行で行くとなぜだかすんなり通ったりする。

法執行する方も、遵守する方も「頃合い」でやっている様な気がする今日この頃。
by kametatu | 2006-02-01 00:15 | けんちく
<< そう、死に様も大事です。 迷っちょります >>



住宅設計者の端くれが、日々あれこれあることを、思ったままに書き連ねまし。

by kametatu
カテゴリ
お気に入りリンク
フォロー中のブログ
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
アクセス解析